忍者ブログ
読書が好きで、 ゲームも好きで、 たまにギター弾いたり、 落書きしたりするゲームプログラマの 怠惰でよく分からない日々を書き記したり。 おそらく不定期更新。

WRITE | ADMIN

カウンタ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
最新コメント
555
(07/07)
(04/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MACCOI
HP:
性別:
男性
職業:
ゲームプログラマ
趣味:
読書、ゲーム、ギター
バーコード
ブログ内検索
最古記事


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



予約しちゃいました、P3。
PS3じゃないよ。
ペルソナ3です。
通常版でなく、色々得点がついてるやつです。
何か、2パターンあって、安いほうにしました。
別に金が無いわけじゃないけど、得点内容見たら、結局そっちに。
はぁ、あと1月弱かぁ。
もう楽しみで夜も眠れなさそうです。
…ごめんなさい、嘘です。
疲れてるからぐっすりです。
朝も寝起き悪いです。
とりあえず、ゆっくりと楽しむために、早く「大神」終わらせないとな。
これで仕事にもはりが出ますわ。
無論発売日は速攻で帰ります。
PR


今日は日本戦。
今やってますよ。
勝つのかねー。
ちょっと見てる限り、押してる感じだが、まあまだ前半10分もたってないし。
今作ってるゲームってサッカーだから、日本の頑張り具合によって、売れ行きは変わりそうだよね。
というわけで、出来るなら勝ってほしいものだが。
ささやかながら東京の片隅から、日本の勝利を祈っていよう。
あくまで売れ行きのためというあたりが、全然きかなさそうだけど。


そろそろエアコンを作動させる時期がやってきました。
というか、今日今動いていたり。
今シーズン発。
いやー、雨はふったりやんだりで、窓開けられないし、開けても湿気でむんむん。
さすがにエアコン様発動です。
でも調子にのって使わないようにしなければ。
冷えすぎて逆に体壊しましたなんて、笑えないし。
というか一回やったし…。
体が資本ですからねぇ。


最新の携帯を買って早数日。
何か機能が多すぎて、いまいち使いこなせないなぁ。
比較的機械系には強いはずなんだが。
まあ、ゆっくりと勉強するかね。
多分ほとんど使うことの無い機能ばかりだろうけど。

さてさて、最近富に仕事でプレッシャーかけられます。
最近よくSEGAの方がうちに見える
無論仕事があってなんだろうが、やっぱりこられるとプレッシャー感じるよね。

「お前らしっかり働いてるんだろうなぁ、しっか

り期日守って良いもん作らんといてこますぞ、

ああん!?」


…何てことは間違いなく俺の脳内妄想であるだろうが
分かってはいるんだけどねぇ、やっぱりびくびくするよ。
もちろん頑張ってはいるけど、どうにもならんもんは、どうにもならん。
開き直るわけではないが、良いもの作るにはどうしても時間掛かるよ。
そりゃ、短い時間で良いものが出来ることもあるだろうけど、それはかなりレアなこと。
しかも、前に先輩から見せてもらった本に書いてあった、こんなプロジェクトは失敗するって内容、今回のにもろ当てはまってるんですけど…。
まあ、鵜呑みにするわけではないが、あまりにもピンポイントであたってるもんだから、これまた不安になってくる。
何はともあれ、今は兎に角ゴールに向かって突き進むしかないとは思うがね。
やらなきゃ終わらないんだから。
でも、前よりは終わりが見えてきて、ちょっと前向き。
どうせなら良いもの作りたいから、これからも頑張らないとなぁ。

これ読んでる人は少ないとは思うが、読んでる方は出来たら買ってね。
8月に出る予定。
順調にいけばだけど…。


現在使っている携帯電話がどうも寿命らしい。
そんな無理な使い方はしていないんだけどねぇ。
というわけで明日変えようと思います。
ちょうど明日最新のが出るから、折角なのでそれに。
うーん、初めて携帯を出てすぐ買うよ。
いつも少し遅れて買うのが常だったからなぁ。
まあ、今回は今使ってるのがやばいという理由つきだけどね。
あんまり流行とか、最新とかには興味ないから。
あ、でもゲームと本は出たらすぐ買うな。
それとは違うって?





Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ MACCOIの徒然なる日々 ] All Rights Reserved.
http://maccoi.blog.shinobi.jp/